グラジオラス、アップルミント、ムクゲ、シマトネリコ~今うちに咲いている花④~
今うちに咲いている花シリーズ第4弾
狭いところにごちゃごちゃと咲いているものですね。
グラジオラス

北側の借りている空き地に植えたグラジオラスです。
球根で育つ花は強いですね。
植えたことも忘れてしまったのに季節になれば必ず咲いてくれます。
暑い日差しの中で白い色が涼しげです。
アップルミント
アップルミント、レモンミント、スペアミント、ペパーミントなど
4~5種類のポット苗を買って植えてどれがどれだか分からないのですが
多分これはアップルミントだと思います。
根が伸びて増えて行く強い強いハーブです。
初めの頃は面白がって葉先をつまんでミントティーにしたのですが
最近はご無沙汰しています。
熱中症予防のスペシャルドリンクに入れるのも良いかもしれませんね。
ムクゲ
これは草花ではなく木です。
夏中花を咲かせてくれます。
どんどん大きくなって枝も増えて来るので
適当に枝を落としたり頭を止めるようにしていますが
もう少し刈ったほうがよさそうですね。
シマトネリコ
6~7年前に近所の方からいただいたものです。
いただいたときには30cmほどだったように思います。
今では4~5m位です。
すごい伸び方です。
台風で風にあおられて倒れてしまうのを避ける為
かなり強引な剪定をしているのですが
へこたれずにガンガン伸びて来ます。
シマトネリコは庭木に人気の品種です。
大きくなりすぎると庭とのバランスが悪くなりますので
どんどん剪定したほうが良いです。
今年初めて花を咲かせました。
写真の上の方は花が枯れて軸だけになっています
右中央当たりの白いのが花です。
ひと月位咲いていたでしょうか。
気全体がモワモワっとした白く覆われて豪華な美しさでした。
- 関連記事
-
- 【拡散希望】台風が来る前に市町村のハザードマップを確認してください (2018/07/27)
- グラジオラス、アップルミント、ムクゲ、シマトネリコ~今うちに咲いている花④~ (2018/07/17)
- 豪雨被害の避難所の簡易間仕切り(建築家伴茂氏の活動) (2018/07/17)
スポンサーリンク
コメント